基本理念

その時どきで必要とされる夢のキーワードをさがし出し
創造力を活かした当社の生産システムで形にしておとどけすることが私たちの使命です。

品質方針

品質・納期・コスト、あらゆる面でお客様のニーズを常に追求いたします。

環境方針

環境負荷の低減と環境の改善に継続的に取り組んでまいります。

ごあいさつ

創業以来私たちはプラスチック成形加工を中心に、常にお客様の立場にたって考えることを軸とし、着実に前進を続けてまいりました。

おかげさまで皆様の暖かいご支援ご指導のもと今日まで至っております。

現在、最新の設備を導入し、より付加価値の高い製品づくりで、多様化・加速化するニーズに柔軟かつ敏速に対応しております。

また、受注品のみならず商品企画及び商品管理部門にも力を注いでおり、新しい可能性へ挑戦するとともに、原料のリサイクルなど、環境負荷の低減にも努め、プラスチック製品を通じ、社会に貢献して参ります。

今後ともより一層のご支援お引き立ての程を心よりお願い申し上げます。

代表取締役 山﨑 浩

会社概要

企業名ヤマサキ成形株式会社
住所(本店所在地)〒642-0015 和歌山県海南市且来492-3
代表者名山﨑 浩
設立年月日1989/01/31
代表電話番号073-482-5600
法人番号9170001005824
工場の規模本社・工場 敷地面積:9,300平方メートル、建物面積:延べ6,100平方メートル
従業員数45名
資本金1,000万円
ブラシ工場
ブラシ工場
北倉庫
北倉庫
西第1倉庫
西第1倉庫
西第2倉庫
西第2倉庫
西第3倉庫
西第3倉庫
商品センター
商品センター
東倉庫
東倉庫
本社工場_東成形工場・西成形工場入口
東成形工場・西成形工場
南成形工場・南倉庫・組立工場
南成形工場・南倉庫・組立工場
配達用2t車(2024年)
配達用2t車(2024年)

交通のご案内:海南東インターより車で10分、JR海南駅より車で15分、JR黒江駅より車で5分

沿革

1976年創業
1989年法人化
1991年南工場、南倉庫を新設
1997年本社工場を拡張・ブラシ工場を新設
1998年混色成形機(220t)を導入
2009年ハイブリッド式成形機を初導入
2012年東倉庫を新設
2013年西倉庫を新設
2014年小型植毛機(歯ブラシサイズ対応)を増設
2018年成形工場空調設備導入(工場内空調化完了)
2019年商品センター・北倉庫を新設
2023年110t成形機を増設
汎用成形機の全機ハイブリッド式化完了
2024年大型植毛機を増設

主要設備

  • 射出成形機:25台(80t〜460t、混色射出成形機1台(220t)含む)
  • 自動取出機:25台
  • 除湿乾燥機:3台
  • 乾燥機:12台
  • タンブラー:10台
  • 自動植毛機:10台
  • 超音波溶着機:2台
  • パット印刷機:1台
  • コロナ処理機:1台